INTRO
佐渡の海の特徴は、
四季の水温変化が大きい
夏から秋は黒潮から分岐した「対馬暖流」の影響を受け、時に30℃前後まで水温が上昇し、沖縄などの亜熱帯地方の海に近い水温になります。冬を迎えると、シベリア寒気による季節風で水温は急速に低下し、春先には10℃以下の水温にまで下がります。
この大きな水温の変化が、水中の景観・生息する生物に影響を与え、佐渡の海の四季に様々な表情をもたらしています。
特に夏から秋の透明度は、一般の方々が想像される「雪国新潟」の海のイメージとは違った、トロピカルなものになります。その温かく透明度の良い海をもとめて、夏から秋には全国各地から多くのダイバーが佐渡を訪れています。


SERVICE
海の初心者からライセンスを取得しているダイバーまで、幅広いサービスで海をご案内しております。
- #すべて
- #ビギナー向け
- #ダイバー向け

水中七夕まつり&虫崎特別ナイトイベント
水中七夕まつりが7/8(土)、/9(日)に開催決定! 北小浦と小木で二日間にわたって短冊飾りやおいしいお食事を楽しみます。 それに合わせて、F.WAVEでは7/8(土)にナイトダイブとナイトカヤックを虫崎にて開催!ご参加お待ちしております!

体験ダイビング
経験豊富で明るいインストラクターと一緒に、佐渡島のきれいな海でダイビングを楽しみましょう!!

ダイバーライセンス取得
ダイビングのライセンス(Cカード)を取得したい方はこちら!3月~6月までのお申込みで特別価格!

スノーケリング
プカリと浮いているだけでもノンビリ楽しめます。ちょっとの練習と知識開発で、驚くほど豊かな生態系が観察できます!

シーカヤック
虫崎の青い海をゆったり楽しめる!スノーケリングか体験ダイビングもセットで楽しむことができます。

PADIコース
ビギナーの方からダイバーの方まで楽しめる、幅広い内容のコースをご用意しております。

F.WAVE コブダイのSPコース
「佐渡と言えばゴブタイ!」の声に応えた、人気No.1の佐渡島限定コース!

F.WAVE 水中スクーターSPコース
フィンキックでは不可能な速度での移動が可能な水中スクーターを体験できるコースです!

F.WAVE ウミウシSPコース
春から初夏の佐渡島の海はウミウシの楽園。ダイバーに大人気のウミウシワールドが楽しめます!

F.WAVE デジカメSPコース
初心者から水中カメラを楽しめるコース。水中世界も色彩豊かに表現することができます!
PHOTO
佐渡の海で見られる海の生物と水中の風景です。佐渡の海の中には実に様々な生物が住んでいます。
佐渡島ウミウシ図巻
- #裸側上目側鰓目 カメノコフシエラガイ上科
- #裸側上目枝鰓亜目 コヤナギウミウシ上科
- #裸側上目枝鰓亜目 スギノハウミウシ上科
- #裸側上目枝鰓亜目 ホクヨウウミウシ上科
- #裸側上目枝鰓亜目 所属上科未確定
- #裸側上目枝鰓亜目 ミノウミウシ小目サキシマミノウミウシ上科
- #裸側上目枝鰓亜目 ミノウミウシ小目ヒダウミウシ上科
- #裸側上目枝鰓亜目 ミノウミウシ小目オオミノウミウシ上科
- #裸側上目真鰓亜目 ドーリス下目フジタウミウシ上科
- #裸側上目枝鰓亜目 タテジマウミウシ上科
- #裸側上目真鰓亜目 ドーリス下目ドーリス上科
- #裸側上目真鰓亜目 ドーリス下目イボウミウシ上科
- #裸側上目真鰓亜目 ドーリス下目ラメリウミウシ上科
- #嚢舌目
- #頭楯目
佐渡島の海で見られる様々な生物
参考資料
「ネイチャーガイド 日本のウミウシ」(中野 理枝著 文一総合出版)、「日本の海水魚」(山と渓谷社)、「新潟県海の魚類図鑑」(新潟日報事業社)、「海辺の生きもの」(山と渓谷社)、「海の甲殻類」(文一総合出版)、「ウミウシガイドブック」(TBSブリタニカ)、「ウミウシガイドブック2」(TBSブリタニカ)、「ウミウシ学」(東海大学出版会)、「日本海のウミウシCD」(高岡生物研究会)
all photo by M.HOMMA 掲載写真の無断使用を禁止します
楽しむためのポイント
佐渡島でダイビングをよりお楽しみいただくためのポイントをご案内します。佐渡は大きな島
佐渡の面積は「東京23区の1.5倍」です。
ダイビングポイントは島内各所に点在していますが、大きく4つのエリアに分かれています。各エリアの移動には時間がかかるため、1日のダイビングは基本的に「1エリアに滞在」して行われます。
したがって、例えば「コブダイの北小浦」と「南部の琴浦」に同一日にダイブすることは原則行えません。
送迎に関して
ご宿泊施設や港への送迎は、あくまで「ダイビングやトレッキングに付随するサービス」として行っているものです。
他のお客様のご都合・現地の混雑状況・天候・道路状況によっては、送迎時間がご希望にそえない場合もあります。(特に終了後)
また、原則として島内観光にはご利用いただけませんのでご了承ください。
※送迎に関してご不明な点はお問い合わせください。
ダイビングのスケジュール
主要なポイントではボートダイブが主流ですが、地元の漁師さんのボートに乗船して行います。
ダイビングのスケジュール等は、船頭さんの指示に従うことになります。
ご宿泊に関して
F.WAVEでは、(特にダイバーの方でF.WAVEの車両による送迎をご希望される場合)7~9月の混雑期の宿は「できるだけ佐渡島の真ん中(両津港近辺)の宿をご利用ください」とお願いしています。
仮に島の端っこに宿を取られた場合、天候・海況などでダイビングポイントが宿から遠い場所になってしまうと、最長で2時間ほどの移動時間が必要になる場合があります。
「島の真ん中付近の宿」にご宿泊であれば、急なポイント変更の時も最小の移動時間で済み、F.WAVEの車両による送迎もスムーズに行えます。(ダイビングに適した人気の宿を、ご案内&手配いたしております。ご遠慮なくお問い合わせください)
※ご自身の車両・レンタカーでの移動は、このかぎりではありません。ご指定の集合時間に、ポイントにご到着いただければOKです。
※繁忙期に両津港から遠い宿への送迎には、対応できない場合があります。
Q&A
ダイバーの方からのお問い合わせの多いご質問を掲載しております。
ポイントは?
F.WAVEでは、佐渡島のほとんどのエリアをダイビングポイントとして利用しています。両津港から車で30分~1時間程の様々なポイントの中から、海況や気候に合わせてより快適にダイビングが楽しめるようご案内いたします!
どんなダイビングが楽しめるの?
「北小浦」や「琴浦」では、多彩な生物観察&写真撮影が周年楽しめます。夏から秋は外海エリア(「藻浦(二ツ亀)」「鷲崎」など)で、雄大な地形や魚群がご覧いただけます。また、島内では当店のみの水中スクーターダイビングも。虫崎のリーフ状の地形をゆったり流すのは、別格の楽しさです!
上級レベルの講習は?
「アドバンス」「レスキュー」「ダイブマスター」など、PADIのステップアップコースにご参加いただけます。スケジュール・費用など、お気軽にご相談ください。また多彩な「SPコース」もご用意しています。
アフターダイブの観光や食事は?
佐渡生まれ佐渡育ちのスタッフ、佐渡在住は浅くも観光スポットを網羅したスタッフがほとんどなので、様々な観光案内を迅速にお知らせできます。また、エコツアーも開催しているため、近年人気のエコポイント情報も満載!
F.WAVEへのアクセス

2002年の夏に自宅兼用の店舗に移転しました。以前の店と同様、佐渡汽船ターミナルから近いので便利です。
写真と音楽にこだわった店内は海の雰囲気も一杯です。
ダイビング前の手続き・アフターダイブのロギングは大型テーブルで楽しくワイワイ行います。
〒952-0015 新潟県佐渡市住吉852-17
Tel/Fax 0259-24-1810 / 0259-24-1812
mail : fwave@rose.ocn.ne.jp
営業時間. 8:00~18:00 定休日. 不定休